【初心者でもわかる!】アカペラで移動ドでの音取りのやり方解説

「がんばって練習してるのに、あんまりハモらないし、上手くなってるのかわからない…」
実は、アカペラはちょっとしたコツを知るだけで、急にうまくなることがあるんです。
おたべブログは「アカペラで誰かを楽しませたい」あなたのために、社会人でもアカペラを楽しみながら上手くなる練習法や考え方をご紹介しています。
まずはこの記事を読んでね
\ Pick Up /
↓ 新着記事 ↓


アカペラグループの悩みのほとんどは「志向タイプ」の違いが原因?W・T・ガルウェイに学ぶモチベーションの正体

【初心者向け】アカペラ便利グッズ おすすめ5選
他の記事も読む
僕は音楽経験も音感なし、なんなら歌が苦手なのにアカペラの世界に飛び込みました。周りがどんどん上手くなる中、
「アカペラで誰かを楽しませたい」一心で、様々なワークショップに参加し、たくさんの人の縁のおかげでライブ企画・出演などの経験を積んできました。
アカペラを通じて、人を楽しませる方法は、ハモるだけではありません。
おたべブログでは、”ハモる”以外の視点にも注目しながら、社会人でもアカペラを楽しみながら上手くなる練習法や考え方をご紹介しています。