【ブログ】2019年はメンバーの活動休止、そして…

こんにちは、しげです。
2019年、もう終わりますね。皆さんはどんな一年だったでしょうか?
今年のおたべは、あまり積極的に活動できなかったので、しげの個人的なイベントも含めて「2019年で勉強になったこと」を振り返りたいと思います。
目次
世界観、ストーリー、表現力を研ぎ澄ませば、言いたいことを言わなくても伝わる
ニューヨーク、マジで最高。
新婚旅行で行ってきたんですが、特にブロードウェイは、僕の人生を変えたかもしれません。
全編ヒップホップとラップで構成される、今ニューヨーク一番チケットが取れないブロードウェイ「ハミルトン」
ブロードウェイでありながら、セリフなし音楽なし、コンテンポラリーダンスのイマーシブシアター「sleep no more」
言葉を大切にすることと、伝えることは別物なんだなと。表現することの面白さ、奥深さを感じた旅でした。
ブロードウェイって、もちろん予習は必要なんですけど、演者の背景がわかれば言葉がわからなくても伝わるんですよね。sleep no moreは、セリフがないので観ている側が考えないといけない。けどその”わかりそうでわからない面白さ”みたいなのもあって。
エンターテイメントって、本当に底がしれないです。
アカペラのライブ、ステージといえばこういうもの、みたいに小さな世界で閉じこもっちゃだめですね、本当に。
あ、あと音楽的には「リズム」の底力というか、やっぱり全てにおいてリズムってめっちゃ大事。喋るのも喋らないのも、手を上げるだけでもリズム感を感じるというか、もうなんかほんまリズム最強。
リズムを制するものは、世界を制す。
上手くサプライズ感を演出するには、裏切りの幅も大事
5月5日、私事ですが結婚披露宴&ウェディングライブを挙げました。
最高のエンターテイメントを作りたいんです
というクセ強めのオーダーに、ウェディングプランナーさんたちがホントにプロの仕事で応えてくださり、企画した自分たちもびっくりするくらい大爆笑と号泣に包まれた一日でした。しげ、全力のエンターテイメント。
うちの嫁の手紙、マジ名作。
担当してくださったウェディングプランナーさんとも超仲良くなって、みんなで打ち上げまでさせてもらって、ホントに一生の記念になりました。
【ぷっちだるディナーショー】
体験者の声
・立ち上がってでも握手したい
・脳内エンドレスで気が狂いそう
・落ち着きのない40代の声が良かった
・大阪が強すぎる!なにわ感!
・私が知ってる披露宴じゃない
・全部ボーカルの人が持ってったな
・大阪駅行く度に思い出すw
・ええ曲…!#しげwedding pic.twitter.com/35MkXPldde— ぷっちだる (@petitdhal) May 8, 2019
姉妹グループおんたま弁当(@otabe_acappella )こと、おたべのしげちゃん二次会にお邪魔させていただきました!!
素晴らしい演奏とパフォーマンスで、
本当に楽しいお時間でした!この度は誠におめでとうございます!!!🎉 pic.twitter.com/rElqlcQ8mg
— 正社員@10/26 Halloween Live (@shine_acappella) May 5, 2019
結婚式には、主賓の挨拶があって、乾杯があって、ケーキカットがあって、歓談の後お色直しがあって、、、という”お約束”があります。
この”お約束”ばかりだと「いい式だったね〜」になるし、逆に”裏切り”すぎると「なんか新郎新婦の人柄が出た式やったなー」になる(…気がする)
色々とどう裏切っていくかを嫁やプランナーさんと考えているときに学んだんですが、
裏切りにも幅があって、いきなり幅が広すぎると、裏切ってるというより何をやってるのかわかってもらえなくて、参列してくれた人に引かれちゃうことも。
全体の中で、あえて裏切りすぎないタイミングを作ったりとか、バランス感覚って大事なんだなと。プランナーさんとあーでもないこーでもないと何回も打ち合わせを重ねました。
なにが”お約束”で、どのくらいの”裏切り”ならサプライズ感の演出になるのか。
”お約束”と”裏切り”を散りばめて感情揺さぶって、バチッと”お約束(新婦の手紙)”で締めるには、どういうバランスがいいのか。
普段のライブと違って、色んな人のこと想いながら演出のことを考えた披露宴&二次会でした。
グループを長く続けるって、いいよね!
下半期は、しげ個人としてはたくさんのライブに出演しました。
アクアノートさんの10周年ライブでは、微力ながらサポートパーカッション&おしゃべり担当で出演。休憩&トークコーナー込みで3時間超えの本当にいいライブでした。
長く続いてるグループって、グループの空気感とかも出てくるし、おたべもおたべっぽさみたいなの出てくるまでやれるといいな〜と思った一日でした。
みんなで盛り上げる交流ライブは、めっっっちゃ楽しい!
Do素人のひげさんと組んだグループ「シゲイズム・ヒゲノミクス」で、交流ライブを企画しました。
ライブが始まったら練習は禁止!演者は、ステージ上だけじゃなく、お客さんとしても会場を盛り上げるをテーマにした交流ライブ。
おかげさまで、大好評でした!
集合写真で久しぶりに浮いてる笑
自意識過剰なだけかな←
打ち上げでDo素人のうえさんと初めてゆっくりお話させてもらえて嬉しかったです。しげくんの人望と行動力にはいつも驚かされます。第二回があればまた参加したいイベントです。ひげさんも顔は怖いけどw謙虚で優しい方でした。ありがとう🎶 pic.twitter.com/4g3OB7Dik6— もりもり🍃 (@mori2sp) November 10, 2019
みぃちゃん、いずみんと一緒に楽しませてもらいました。出演者も客席で一緒に盛り上げよういう雰囲気がいいね👍掛け持ちの人は着替えとか大変やったかと(笑 これだけバンド集まるのはすごいわ。ジャンルやスタイルもうまくバラけててよかった。お疲れさまでした!
— 潮 (@ushio4eda) November 11, 2019
𓃠 ご来場ありがとうございました 𓃠
ハプニング(?)もありましたが
皆様と一緒にステキなひと時を過ごせて
非常に楽しゅうございました◯
ミノヤビルではこんなイベントもあるそうです。是非に。#二人の出会いはお料理合コン♡の図 pic.twitter.com/z8N1lmbUj1— 群醸日和0111@キャンディライオン (@gun_jo_biyori) November 10, 2019
中津ステップホールでのライブ聴きに行ってきました(*´꒳`*)楽しかった♪
ライブハウスも野外と違った楽しさがあって良いですねぇ(´∀`)#アカペラ #シゲイズム#ヒゲノミクス— かりん (@hhtEjaZObJ4jpRU) November 10, 2019
今日はしげちゃん主催ライブでした。
すごいねー。
彼の人望に脱帽!あくあも宣伝しつつ、
みなさまに良くしてもらいました。
話すだけじゃ伝わらんよ。
あくあもやるからね。
ベースがんばろ。
ハードル上げすぎたぜ、おい。
恐れ多いむねお氏。 pic.twitter.com/V9Culrfo0j— みぃ@1/19三井アウトレットパーク鶴見 (@aquamey) November 10, 2019
メンバーの活動休止、そして…
社会人になると、結婚、転勤、出産、色々ありますよね。おたべでも生活環境の変化に伴い、メンバーがお休みすることになりました。
これきっかけに、4声楽譜に挑戦。
といっても、新メンバーの方にも来ていただいて、2020年はもっともっとパワーアップしたおたべを見てもらいたいなと思います。
てなわけで、2020年ライブします!!
大好評だったシゲイズム・ヒゲノミクスライブ、時期は未定ですが、vol.2を開催します!
ライブハウスで歌ってみたい!普段機会がないからどこかで発表したい!という方、よければ一緒に歌いましょう!
僕はライブハウスでのライブが好きです。学生時代から、社会人の交流ライブに出て育ててもらいました。おかげで、社会人の皆さんと交流も広がったし、大学の学園祭以外でモチベーションを保つことができました。
野外ライブとライブハウスには違う楽しみがあります。
ぜひ、ライブハウスで歌ってみたい方、一緒に楽しみましょう!
*****
というわけで、今年もありがとうございました!
色々あるけど、来年も面白いことやりましょー!なんかあったら混ぜてください!
ここまでお読みいただきありがとうございました。