おたべのコンセプト


おんたま弁当(おたべ)は、来てくれたお客さんが「あ~楽しかった!」「あいつらアホちゃうw(←関西では最上級の誉め言葉です)」と言ってくれるステージ、そして次の出演者の皆さんがやりやすいステージを作ることをコンセプトにしています。

コンセプトなんて、面白かったらなんでもいいやろ!

…面白いことをやるにしても、グループの方向性を決めておくことで、どんな曲を歌うのか、どんなステージを作るのかを考えやすくなると思うわ。
>詳しくは「なぜアカペラグループに、コンセプトが必要なのか」を読んでみてね。
おたべは”ライブ盛り上げ路線”
突然ですが、まずはおたべのパーカッション担当「しげ」のプロフィールをご覧ください。
学生時代からアカペラサークルで活動し、ライブ企画やイベントスタッフを経験。「歌がうまい=モテる」への反骨精神(アンチテーゼ)から、ライブパフォーマンスやステージングの研究を始める。ライブ演出・ステージングのネタ、プロアーティストのワークショップなどで得たおもしろ練習法を発信しています。
おわかりいただけたでしょうか。
「「歌がうまい=モテる」への反骨精神(アンチテーゼ)から、ライブパフォーマンスやステージングの研究を始める。」とありますね。
アカペラは歌をベースにする音楽なので、なんといってもそのハーモニーが大切とされがちです。ハモるのが好きでアカペラを続けている人も大勢います。そんな中、しげに関してはハモることよりも「ライブパフォーマンスやステージング」のほうを重視しているのです。
アカペラは確かにハーモニーが大切ですが、アカペラの魅力はそれだけではありません。お客さんと一緒に盛り上がったり、会場全体での大合唱などもアカペラの魅力の一つです。
おたべメンバーは、このしげのエンターテインメント性に共鳴しました。
とにかくオモシロいことしよう!
自分たちが歌ってた楽しい、だけじゃなくお客さんも楽しいステージがやりたい!
そんな想いで、おたべメンバーは活動することを決めました。
おたべでは、曲選びからステージング、演出、時にはMCの内容やピッチパイプを鳴らすタイミングにもこだわります。そんな真面目で楽しいおたべメンバーの紹介ページはこちら。
自分たちのステージだけじゃない。ライブ全体を盛り上げたい!
さて、エンターテインメント路線でいくことは決まったものの、それだけでは他のグループとの違いを出すことが出来ません。おたべは、
「ライブを盛り上げる×○○」
という、独自のコンセプトを考える必要がありました。
そしてたどり着いたのが、
自分たちのステージだけでなく「そのライブ全体を盛り上げられる」グループ
ライブに来てくれたお客さんは、おたべのステージだけを見るわけではありません(もちろん、そういう場合もありますが、基本的には複数グループあるいは他の楽器バンドとの共演が多いです)
おたべだけが盛り上がっても、他のグループが盛り上がらなければそのライブ全体が盛り上がったとは言えない。せっかくライブに遊びに来てくれたお客さんに、そんな想いをしてかえってもらうわけにはいきません。
そこで考えたのがライブ全体を盛り上げるために、「おたべの次のグループに良い形でステージをパスする」という方針でした。
おたべは中継ぎ投手
「次のグループに良い形でステージをパスする」というのは、野球のピッチャーでいうと”中継ぎ投手”のイメージが最もよく当てはまります。
- ピンチの場面で登板し、味方にチャンスを巡らせる。
- 左打者相手にワンポイントで登板し、ビシッと抑える。
- 時には先発として、時にはクローザーとして、柔軟に対応し、試合を作る。
アカペラ界の中継ぎ投手。それがおたべのコンセプトです。
- バラードが続いて、少し落ち着きすぎた会場も力ずくで盛り上げなおす。
- 子ども向け?ウエディング?それぞれにあった選曲を。
- ライブの1バンド目でも、1部トリでも、2部1バンド目でも、どこでも出れる。
そんなグループを目指すことにしました。
おたべのレパートリー

まとめ
- おたべは”ライブ盛り上げ路線”
- 盛り上げるのは自分だけじゃなく、ライブ全体
- 中継ぎ投手のように、次のグループに良い形でステージをパスする
これが、おたべのコンセプトです。
ちなみに、「次のグループに良い形でステージをパスする」でいうところの「良い形=アカペラグループがやりやすいステージ」の条件は、
- 手拍子が自然に起きる
- コール&レスポンスの声が大きい
- 聴いてくれているほうに緊張がない
等々、色々な要素が考えられます。
日本語ではそれを総じて「会場があったまっている」と表現されますね。
つまり、おたべが目指すステージは、来てくれたお客さんが「あ~楽しかった!」「あいつらアホちゃうw(←関西では最上級の誉め言葉です)」と言ってくれるようなパフォーマンスで、自然に会場があったまり、ライブ全体が盛り上がるステージ、なのです。

練習風景やライブの様子は、おたべのYOUTUBEチャンネルにアップしています。
興味を持ってくださった方は、ぜひ一度ご覧になってください!

おんたま弁当(おたべ)は、関西を中心に活動していますが、国内外問わずライブ出演募集中です!ご依頼は「お問い合わせページ」からどうぞ!