【初心者向け】ブロードウェイ・ミュージカルのおすすめの楽しみ方

はじめまして、しげです。
普段はアカペラグループのボーカルパーカッショニストとして活動している僕ですが、今回はブロードウェイのおすすめの楽しみ方について、ご紹介したいと思います。
- ブロードウェイのチケット予約はToday tixがオススメ
- 服装はカジュアルでOK、それよりも荷物を少なめに
- ブロードウェイは予習が必須
目次
はじめに
実は僕もブロードウェイはまだまだ初心者です。
世界最高のエンターテインメントを肌で感じるのだ!!という想いから、新婚旅行でニューヨークに行き、1度の旅で3本の舞台を鑑賞しました(結果完全にどハマリ!)
この記事では、初めてブロードウェイを観るにあたって、色々調べたことや、初心者ならではの鑑賞前〜鑑賞後に感じたことなど、実際の感想にも触れながら、おすすめの楽しみ方をまとめたいと思います。
ブロードウェイのチケット予約
まずは、とにもかくにもチケットを予約しないことにはブロードウェイを観ることさえ出来ません。
いくつか種類があるので、ご紹介します。
Today tixがオススメ
一番のオススメは、Today tixを利用する方法です。Today tixとは、ブロードウェイのチケットをディスカウント価格(ちょっと安い)で予約できるwebサイト。今はアプリもあります。
まず自分で今流行っている演目をチェックし、興味のある演目をピックアップします。見たい演目が決まったらToday tixでチケットを探しましょう。サイトの使いやすさもさることながら、30日前からディスカウント価格(ちょっと安い)で買えるので、非常におすすめです。
>参考記事:TODAY TIX チケット購入方法&使い方 今一番おすすめの人気ディスカウントサイト
公式サイトで予約する
人気の演目はToday tixに出ていないこともあります。実際、僕が見たいと思っていた”ハミルトン”は、Today tixには出ていませんでした。
そのような場合は、迷わず公式サイトを確認しましょう。公式の価格でチケットの予約が可能です。
ただ一点注意点があります。公式サイトで予約をしようとすると認証コードによる認証が必要になるのですが、海外では電話番号による認証コードの認証が出来ません。
つまり、現地に行ってからその場で公式サイトを使ってチケットを予約することが出来ない場合があるのです!
これは実際に僕がニューヨークに行ってから初めて気づいたことでした。十分に注意するようにしてください。
劇場窓口にもチャンスが
公式サイトでも満席、あるいは認証コード問題などで現地での予約が難しい場合も、諦めるのはまだ早い!
ネット予約が出来なかった場合は、直接劇場に向かいましょう。開場の直前に行って、チケットを買うことは難しいですが、事前購入は可能です。
窓口で、

と聞けば、空席状況を調べてくれます。片言でも全然OK。極論、枚数と日付だけ伝われば大丈夫です。勇気を出して窓口に向かってください。
>関連記事:【今さら聞けない】ブロードウェイってなに?ニューヨークのどこに行けば見れるの?
番外編:tkts(チケッツ)を利用する
特定のブロードウェイ・演目を見たいというより、お金をかけずにブロードウェイを体験してみたい、という方はtktsを利用するのもいいと思います。
僕たちは見たい演目が決まっていたので、結果的に利用することはありませんでしたが、tktsを使えば比較的安い値段でブロードウェイを楽しむことが出来ます。
tktsについては、こちらのサイトが非常に参考になりました。気になる方は、ぜひ一度ご覧ください。
>参考記事:ブロードウェイチケットのもっと安くてお得な買い方、お教えします
荷物は少なめ、服装はスマートカジュアルで
当日は30分前から入場できます。直前になると人も多くなり、移動も大変になるので、早めについておきたいところ。
実際、直前に入場した時は席がどこかもわかりづらく、ワタワタしてしまって、落ち着いて開演を迎えることが出来ませんでした。それでも素晴らしい舞台だったのは間違いないのですが、やっぱり落ち着いて観るほうが楽しめると思います。
席はそれほど広くないですし、長時間荷物を膝に抱えるのは大変です。できるだけ荷物は少なめにしましょう。入口で簡単な荷物検査もあります。荷物は少なめ、コンパクトに。
服装はカジュアルでかまわないようですが、パーカーで行ったらなんとなく場違いな感じがして、気を使いました笑
スマートカジュアルくらい?夏は薄手のジャケット羽織るとか、冬ならシャツにセーターとかが無難かと思います。
服装よりも荷物を少なめにするほうが重要ですね。
ブロードウェイは予習が必須
ここがこの記事で一番伝えたいことです。ブロードウェイのミュージカルは、演目に関わらず必ず予習していってください。
「英語がわからなくても、歌が素晴らしいのでWICKEDやアラジン、ライオンキングは楽しめるよ!」という方もたくさんいらっしゃいます。それも間違いではないと思いますが、
英語がわからない僕がきちんと予習せずにWICKEDを見た結果、あらすじや背景を後から復習することになり、とんでもなく不完全燃焼に終わってしまいました。
歌やパフォーマンスは本当に素晴らしかったのですが、一体何を訴えているのか、何に気持ちが高ぶっているのかがわからないと感情移入のしようがなく、すごいけどなんだったの?という気持ちになります。周りのみんなが感動して興奮して涙している中、自分だけ取り残された気分になりました。
ブロードウェイは必ず予習してください。本場のブロードウェイは現地の文化的な背景や、皆が知ってるお話(WICKEDならオズの魔法使いのお話)が前提になっているものも多いので、それらを最低限おさえておく必要があります。
>関連記事:【英語がわからない人向け】ブロードウェイの予習の仕方とポイントまとめ
終わりに
初めてのブロードウェイで、僕も不安なことがたくさんありました。この記事では、そんな当時の僕が気になっていたことをまとめたつもりです。
- ブロードウェイのチケット予約はToday tixがオススメ
- 服装はカジュアルでOK、それよりも荷物を少なめに
- ブロードウェイは予習が必須
もし他にも気になることがあれば、TwitterのDMなどでご連絡いただければ、わかる範囲でお答えさせていただきます。
皆さんもぜひ一度ブロードウェイのミュージカルを体験してみてください!
>関連記事:【英語がわからない人向け】ブロードウェイの予習の仕方とポイントまとめ
>関連記事:【ネタバレ】Sleep No Moreの特殊エンディングを体験した…かも【ブロードウェイ体験レポート】