3.その他

アカペラやってるのに、LINE Pay入れてないやつってなんなの?(怒)

しげ(ボーカルパーカッション)

はじめまして、知る人ぞ知るキャッシュレスヲタク、しげです。

 

数ある〇〇payを複数使い、常にポイント還元率の高い支払い方法を駆使して、お得に買い物を楽しんでいる私ですが、

 

その中でも、アカペラやってる人は”LINE Pay”がマジで便利です。もはやLINE Pay入れてない人とはバンド組みたくない!笑

 

というわけで、今回はLINE Payについてご紹介したいと思います。

LINE Payとは

めちゃめちゃざっくりいうと、

  1. LINEを使ってお店でお金を払う
  2. LINE経由でお金を友だちに送る(受け取る)

 

という2種類の使い方ができる機能です。

1. LINEを使ってお店でお金を払う

事前にLINEにお金をチャージしておくことで、レジでの支払いに使うことが出来るようになります。

 

キャンペーン中は、支払額のうち一定%(20%の場合が多い)がLINEポイントになって返ってきて、そのLINEポイントは、次の支払いに使うことが出来ます。

2. LINE経由でお金を友だちに送る(受け取る)

お店での支払いだけでなく、自分の友だちにお金を送ることも、友だちから受け取ることもできます。

 

この場合はポイントはつきませんが、離れた場所にいる人にも気軽にお金を受け渡しできるので、スーパー便利です。

お金はどこからチャージするの?

自分の銀行と連携することで、ネット上でチャージが可能です。

 

連携できる銀行は限りがありますが、ゆうちょ銀行など、主要な都市銀行は登録可能です。

 

下記サイトより、確認してみてください。

http://pay-blog.line.me/archives/75806865.html

この作業だけは、若干手間がかかるかも…

何がそんなに便利なの?

先に紹介した使い方の2. LINE経由で友だちにお金を送る(受け取る)機能が、特にアカペラーには抜群に便利な機能です。

 

個人間送金と呼ばれるこの機能ですが、2019年8月現在個人間送金機能がある〇〇Payは、LINE Payだけ。

 

普段のやり取りも、皆さんほぼLINEだと思うので、そのまま使えるのも非常に便利なポイントです。

小銭を持ってなくても、スタジオ代をきっちり割り勘できる

スタジオ代を、5人ないし6人で割ると細かい端数が出がちです。

 

現金だと手持ちがなかったり、集金係の人が小銭まみれになったり、何かと不便ですよね。

 

そんなとき、LINE Payがあれば大丈夫!

 

誰か一人がまとめてスタジオ代を払ったあと、他のみんながその人にお金を送ればOK!

 

もう小銭がないからと中途半端な割り勘をする必要はありません。

LINEグループのメンバーに、まとめて請求ラインを送ることもできるで!

 

http://official-blog.line.me/ja/archives/18131373.html

途中抜けたメンバーがいても、スタジオ代うやむやにならない

急いで出てったメンバーの分のスタジオ代、先にもらおうにもいくらもらえばいいかわからなかったり、

ギリギリまで練習しててすぐ出ないといけなかったり、

次の練習で払うと言っておきながら、なんやかんや忘れがちだったり、

後から請求するのもなんか気まずいし、、結局うやむやになることって、多くないですか?

 

そんなときも、LINE Payがあれば大丈夫!

 

練習が終わったあと、スタジオ代を払った人が、あとからその人にお金を請求すればOK!

ライン送るだけやし、先に出る人も気まずくなくてwin-winやな!

練習後の飲み会の支払いも超スマート

飲み会はすばらしい!

 

でも、毎回割り勘が発生して、さっきのスタジオ代の端数から使おうみたいな謎の配慮が発生します。

 

あ、でも先帰ったやつおるし…いくらか返さんと…

 

そんなときも、LINE Payがあれば大丈夫!

 

そもそもスタジオ代はLINE Payで払ってれば、飲みにいったメンバーだけで割り勘すればOK!

 

飲み代の割り勘?

 

そんなものLINE Payで、後から請求すれば一発解決です!

楽天カードと合わせ技で無料で映画が見れちゃう

おたべでは、飲み代をしげがカードで払う場合が多いです。割り勘代は、あとからLINE Payで請求するので問題なし。

 

クレジットカードでまとめて支払えば、その分ポイントが付くので、一人勝ち出来ます。

 

しげは楽天カード会員なので、楽天ポイントがたまります。楽天Payを使えば、楽天ポイントを映画館でも使うことが出来るので、

 

アカペラやってみんなで飲んでってするだけで、なんと映画代が稼げてます!

しげ
しげ

みんな、ありがとう!笑

LINE Payが使えるスタジオで練習すれば、もはや財布なんていらない

BASS ON TOPアカペラスタジオ天王寺店では、電子決済対応なので、クイックペイにLINE Payを登録しておくことでLINE払い可能です。

 

>参考サイト:クイックペイにLINE Payを連携する

http://pay-blog.line.me/archives/15981021.html

 

YES、超スマート。

 

設備も完ぺきなスタジオなので、よければ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

>関連記事:【大阪・天王寺】話題のBASS ON TOP アカペラスタジオ天王寺店を徹底レビュー

Payトク期間中は、LINE Payで支払った分の20%がポイントとして還元されるので、スタジオ代が20%オフという奇跡もありうるで!

他のPayじゃだめなの?

PayPayやメルペイ、IDなども、キャッシュレス決済としては類似サービスではありますが、現状割り勘機能はLINEのほうが使いやすいです。

 

今後、個人間送金機能については、どうなるかはわからないですが、LINE Payに加えて、ご自身と相性の良い○○Payを選ぶのがいいと思います。

おわりに

一つ確実に言えるのは、どちらにせよ定期的に割り勘が発生する我々アカペラーが現金にこだわるのは完全に無駄です。

 

グループみんなで遠征に行く時も、まとめてチケットとった分もその場でLINE Payで請求できますし、

 

遠征先での食事や宿代、出演費なども超簡単に割り勘できます。

 

最後に、なぜ僕はブログに書いてまでLINE Pay普及活動をしているのか。

 

LINE Payは友だちとお金を送り合えることが最大の強みです。

 

なので、まわりでLINE Payを使っている人が増えることで、現金を使わずに割り勘や送金ができて、便利度が上がっていきます。

 

逆にまわりが誰もLINE Payを使っていないと、その強みは一切発揮されません。

 

なので、このブログを読んだあなた!

まだLINE Payを使っていないあなた!!

 

そう、あなた!!!

 

今すぐLINE Payと銀行を連携して、送金出来るように設定してください!その瞬間から、あなたはスーパースマートなアカペラライフを歩むことが出来るようになります。

 

さぁ!あなたもLINE Payでスマートなアカペラライフを!

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

[temp id=2]

ABOUT ME
しげ
しげ
ボイパ 時々リード / 特技:MC
大阪を中心に活動する社会人アカペラー。 自他ともに認める音痴だが、人前に立つのが好きでアカペラを始める。MCとステージングを駆使した、エンタ味溢れるステージ演出が得意。 所属グループ:おんたま弁当(おたべ)/ぷっちだる 他サポートなど
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました